Top" />

Complete text -- "調整レイヤーはいくつでも"

15 March

調整レイヤーはいくつでも

--139F-- フォトショップルーム

「調整レイヤーはいくつでも」

調整レイヤーにつていは、いままでにも何度となくやってきてはいますが、
その特徴をおさらいしてみると、

・レイヤーパレットから出せる。

・レベル補正、トーンカーブ、色相彩度等、必要なものがそろっている。

・調整レイヤーをダブルクリックして補正値を呼び出して
 レイヤーを統合するまでは何度でもやり直すことができる。

・不透明度で全体の効き具合を調整することができる。

・マスク機能を使って効果の範囲を指定したり
 部分的な効き具合を調整することができる。

・ブラシを使ってマスクを作ったり消したりできる。

・ブラシは「X」キーを押すたびに描画色と背景色が入れ替わり、
 マスクを塗ったり消したりを、瞬時に入れ替える事ができる。

・部分的な調整には「Ctrl+I」でマスク全体を反転すると作業が早い。

ざぁっとこんな事をやってきましたね。
で、これらの調整レイヤーですが、ひとつの画像に対して
いくつも作る事ができます。

レベル補正をかけてトーンカーブをかけ、色相彩度の調整レイヤーを
それぞれ作ることは当然やっていることなのですが、
同じ調整レイヤーを2つ以上作る事もあるのです。

写真を写すときにレンズの前に付ける光学フィルターのようなものですので、
たとえば12番のフィルターに2番を重ねるようなイメージです。
ざっくりと大きく補正した上に、微調整の補正をかけています。

これはフォトショップでも同じように使う事ができます。
大きく補正の必要な場合、調整レイヤーのレベル補正でざっくりと
補正をかけておき、その上にまた同じ調整レイヤーを作って
こちらで微調整するのです。

・調整レイヤーは、微調整用にもうひとつ追加する事ができる。

ザックリと大補正したレベル補正では、ちょっと動かしただけでも
ガバッと補正が動いてしまいますので、微調整用にもうひとつ、です。





16:30:00 | t-tok | |
Comments
コメントがありません
Add Comments
:

:

トラックバック
DISALLOWED (TrackBack)